2015年10月20日火曜日

69.ラクシュミー(लक्ष्मीः [lakṣmīḥ])ナヴァ・ラートリー・スペシャル 女神の名前シリーズ:3

 लक्ष्मीः
[lakṣmīḥ]


1.ヴィシュヌの伴侶、ラクシュミー


2.努力する人に恩恵を与えるもの



あらゆる形の富の象徴


ラクシュミーは、あらゆる形の富の象徴です。

金銀財産はもちろん、権力、勝利、家族や食糧といった、

人間が持てる豊かさの全ては、ラクシュミーの表れです。

ケララ人のスワミ曰く、

ケララ州では、どんな家庭にでも、家の中に

「この家族は、ラクシュミーの恩恵によって成り立っている」

と書いたお札を奉っているそうです。

酔っ払って、「この家はな~誰のおかげでな~」と説教する&されるよりも、

より視野が宇宙に向けて広く、 客観的で謙虚な姿勢ですね。


アシュタ・ラクシュミー


ラクシュミーの八つの姿を合わせて、

アシュタ(8)・ラクシュミーと呼びます。


ダナ(財産)・ラクシュミー、

サンターナ(子孫繁栄)・ラクシュミー

ジャヤ(勝利)・ラクシュミー

ダーンニャ(穀物)・ラクシュミー

アイシュヴァリヤ(統治力)・ラクシュミー

ヴィーリャ(力)・ラクシュミー

ガジャ(象)・ラクシュミー

など、いろいろあって、何が8なのか、特に決まっていないみたいです。

豊かさを表すものなら何でもラクシュミーってことなのです。


1.ヴィシュヌの伴侶


विष्णोःपत्न्याम् अमरः

シヴァの伴侶はパールヴァティー、

ブランマージーの伴侶はサラッスヴァティー、

ヴィシュヌの伴侶は、ラクシュミーです。



ラクシュミージーは、手に蓮の花「パッドマ(पद्मम् [padmam])」を

持っている姿で描かれることが多いので、

「蓮の花を持つ者(女性)」という意味の

「パッドミニー(पद्मिनी [padminī])」もしくは

「パッドマヴァティー(पद्मवती [padmavatī])」

という名前で呼ばれます。

「パッドマ(पद्मम् [padmam])」に「~を持つ者」という意味の

「イン(इन् [in])」もしくは「マット(मत् [mat])」という接尾語を付けると、

「パッドミン(पद्मिन् [padmin])」「パッドマヴァット(पद्मवत् [padmavat])」

となります。

「ヨーガ」が「ヨーギン」に、「バガ」が「バガヴァット」になるのと、

全く同じ要領です。

そして、それらを女性形にしたければ、女性形の接尾語「イー」を付ければよいだけ。

それぞれ「パッドミニー」、「パッドマヴァティー」に、そして

「ヨーギニー(योगिनी [yoginī])」「バガヴァティー(भगवती [bhagavatī])」

となるわけです。


2.ラクシュミーの文法的語源


「印をつける、定義する、見つける」といった意味を持つ、

「ラクシュ(लक्ष् [lakṣ])」という動詞の原型に、

「ミー(मी [mī])」という、動作の主格を表す接尾語を付けて、


「ラクシュミー(लक्ष्मी [lakṣmī])」 となります。

これで、「見る人」となるわけですね。


「神様がこっちを見てくれる」ってどういう意味で取ればよい?



ヒンドゥーでは、「神様がこっちを見てくれる」、というのは、

「贔屓にしてもらえる=思い通りに事を運んでくれる=幸運を与えてくれる」

という意味として捉えられます。

ラクシュミーの御眼鏡に適うのは、どんな人?

लक्षयति पश्यति उद्योगिनमिति।
lakṣayati paśyati udyoginamiti|

「努力する人を見るもの、ラクシュミー」 という定義があります。

努力と運(ダイヴァ)は、車輪に例えられます。

「右側だけでも、左側だけでも駄目で、

両方無いと前に進めない」、という意味です。


ラクシュミーの活用


「ラクシュミー」は名詞の原型です。

「イー」で終わる女性名詞ですが、活用するときは注意が必要です。

上でも見たように、「ラクシュミー」の「イー」 は、

動作の主格を表す接尾語であって、

女性形を作るために足される接尾語では在りません。

(カーリーを参照のこと)

女性形の単語を作るための「イー」という接尾語で終わる単語は、

第一格・単数においては、「ナディー」と、名詞の原型と同じ形になりますが、

「ラクシュミー」の場合は、「ラクシュミーヒ」と、最後にヴィサルガが付くのです。

第一格・単数以外の形は、「ナディー」「ラクシュミー」とも、全て同じです。

なぜそんなことが起きるのかと言いますとね、

第一格・単数を表す接尾語は「S」 の音であり、

ヴィサルガの元となります。

女性形の単語を作るための「イー」という接尾語で終わる単語の場合、

その「S 」が落ちてしまいます。

それで、「ナディー(Sが落ちてヴィサルガが聞こえない)」となるわけです。

しかし、「ラクシュミー」の「イー」は、女性形の接尾語ではないので、

「S」 が落ちず、「ラクシュミーヒ」となるわけですな。

同じような単語は、ラクシュミーと同じ意味の「シュリー(श्रीः [śrīḥ])」や、

知能・知性といった意味の「ディー(धीः [dhīḥ])」などがあります。

文法が好きな方は、このシュローカを覚えると良いでしょう。

अवीतन्त्रीतरीलक्ष्मीधीह्रीश्रीणामुणादितः ।
अपि स्त्रीलिङ्गवृत्तीनां सोर्लोपो न कदाचन ॥
(これら7つの女性形の単語は、उणादि-प्रत्ययで終わっているので、
सुँ-लोपが起きません、という意味です。)


----------------------------------------
今日のシュローカ
या देवी सर्वभूतेषु लक्ष्मीरूपेण संस्थिता ।
yā devī sarvabhūteṣu lakṣmīrūpeṇa saṃsthitā |
नमस्तस्यै नमस्तस्यै नमस्तस्यै नमो नमः ॥
namastasyai namastasyai namastasyai namo namaḥ ||

この宇宙の全てのものの中で、ラクシュミー(富、豊かさ)という形で存在する、

そのデーヴィー(女神)へ、私の感謝と尊敬の念を表します。
----------------------------------------



<< 目次へ戻る <<



http://sanskrit-vocabulary.blogspot.com/2015/10/kali.html67.カーリー(काली [kālī]) 
ナヴァ・ラートリー・スペシャル 女神の名前シリーズ:1








http://sanskrit-vocabulary.blogspot.in/2015/10/durga.html


ナヴァ・ラートリー・スペシャル 女神の名前シリーズ:2  ドゥルガー(दुर्गा [durgā])

Medhaみちかの関連サイト

人気の投稿(過去30日間)

【新刊のお知らせ】
ヨガクラスの座学や、チャンティングのクラス、
サンスクリット語入門のクラスの教材として活用してください。
 

 すぐ読み書きできるようになる
サンスクリット語 デーヴァナーガリー文字 
練習帳 & 問題集
 
 わかりやすいサンスクリット語の正しい発音と表記
のメソッドに沿った、全ての文字の練習帳と、 
早く読み書きできるようになるための問題集です。

 
 初心者にはわかりづらい、連続した子音文字について、
よく見かけられるもの、そして応用の利くものを集め、
豊富な例と共に紹介しています。
お祈りの句の書き写しの練習も紹介しています。